Home > SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | スギ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 高知県 > 高知県長岡郡大豊町 杉の大杉

高知県長岡郡大豊町 杉の大杉


SONY α7RIII / SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G

前日の巨樹めぐりは徳島県最大の大物「加茂の大クス」で締め、その後高知市へ移動して美味しい料理とお酒を堪能しつつ巨樹&写真談義に花を咲かせました。そして一夜明けて早速、この日一番の目的地である巨樹へと向かいます。加茂の大クス同様天然記念物の最高位である国の特別天然記念物に指定された「杉の大杉」。今回の四国探訪はそもそもこの巨樹に出会うために計画されたものだったわけで、もう否応なしにテンションが上ってしまうに決まっています。


駐車スペースに車を停め、まずは大杉に会うためのチケットを購入します。国の特天ともなるとその維持管理費は相当なものでしょうからね。巨樹に興味のない方からすると「木を見るだけで金を取るのかよ。」なんて思われるかもしれませんが、この大杉はおすすめ…なんてレベルではありません。近くを通られることがあれば絶対に見ておくべきです。いやホント、もし気に入らなかったらto-fuが200円返金します、くらいに自信を持って推薦する一本ですから。所詮木だろ?なんて言わずに騙されたと思って立ち寄ってみてください。


八坂神社境内にそびえる杉の大杉。杉の大杉ってヘンテコな名前だなと思われるかもしれませんが、こちらの住所が大豊町杉、つまり杉という地域に生えている大杉ということで「杉の大杉」と名付けられたわけです。当然その地名の由来はこの大杉にあるわけで、結局タマゴが先かニワトリが先かというよく分からない話になってしまうのですが。兎にも角にも杉の大杉。

さて、まずは参拝して心を落ち着けます。そしてひとまず案内板を…いえ、ごめんなさい。無理です。もう鳥居をくぐる前からソレが視界に入ってどうしようもありません。普段神社を参拝する際は極力心穏やかに、無心にしてから拝むように心掛けていますが、今回はもうダメでした。大杉のことしか考えられない。


ああ…伝わりませんよね。本当に悔しい。この杉に関しては私も今まで多くのサイトや書籍でその姿を目にしてきましたが、やはりあの実物のとんでもない大きさは想像できませんでしたから。

案内板に書かれていたとおり2本の杉が根本で合着しているのはお分かりいただけるかと思います。南の杉(左側)が幹周15.6m、写真では細めに見える北の杉(右側)ですら11.4mですよ。私が普段デカい!凄い!と言っている巨杉が大体幹周8~10mくらいだと思っていただくと、そのデタラメさが少しは伝わるのではないでしょうか。


特徴的なのがこの甲冑を思わせる銅製?の板で覆われた樹皮。実は私、実際訪れるまでこの巨樹はもうそこまで長くもたないのではないか、そんな風に考えていました。「杉の大杉」というと、この銅板で覆われた箇所をドカッと抜くのが定番の構図なものですから、満身創痍な状態にしか見えなかったんですね。


しかし実物は想像していたものとは全く違いました。ええ、それも良い意味で。見てください、この枝葉を。大杉の周辺は観賞用のウッドデッキで囲まれていて360°ぐるっと歩き回りながら眺めることが出来るのですが、それこそ樹冠の陰に入ってしまうとこの晴天下でもどんより薄暗く、写真の撮影が困難になるほど濃密なものでした。


栄養を全体に行き渡らせるため、余分な枝はこまめに剪定されているようです。失礼ながらもっとこう、いかにも田舎の名所的な扱い…それこそ見せ物にするだけであまり手入れされていない半野生の状態だろうと勝手にイメージしていたので驚きました。これも普通の杉と何ら変わらないように見えてしまうのが残念ですが、実際にはまるで塔のような迫力がありましたからね。いやいや、しつこいようですが本当に残念。自分の無力さを痛感します。


この角度から見ると2本の杉が合着しているというのが分かりやすいですね。これがもう壁のような迫力なんです。ウッドデッキを何周もぐるぐる回りながら「ほえー」とか「はあー」とか情けない声を出しながら撮影するわけですが1周するだけでも相当な距離がありますからね。撮影しているだけでも結構な運動になったような気がします。


水が染みて腐らないようウレタン塗装で防腐処理してあります。恐らく注連縄の下にある扉から治療のため幹の内部にアクセスできるのでしょう。内部は見た目以上に空洞化が進行している可能性もあり、ちょっと心配です。そこはまあなんと言っても伝承3,000年という樹齢…は流石に大げさかもしれませんが、1,500年前後は行っているのではないですかねえ。調査の結果樹齢2,000年だった、なんて言われても容易に納得できてしまうくらいの風格は感じられました。


こうして見ると中心部を欠損した巨大な1本の単幹だったようにも見えますね。まあそうではないのだろうとは思いつつも、もしこれが元々は巨大な一本杉だったら…などと考えると実にロマンがあります。幹周40mクラスでしょうか。すっごいな。


温暖な四国とはいえ高知県山間部はやはりそれなりに積雪するのか、どことなく日本海側に多く見られるウラスギ的な趣も感じられます。


やはり巨樹の迫力を伝えるにはヒューマンスケールしかありますまい。麓のウッドデッキにおられるRYO-JIさん…え?レゴではありませんよ?本物のRYO-JIさんです。いやあ、こうして改めて写真を見返してみて自分でも驚いてしまいましたが、これはもう巨大建造物ですよね。サグラダ・ファミリアですよこれ。


収まりきらない 笑
樹高57mということですが、つい最近樹高日本一のスギであると認定された私の地元の「大悲山の三本杉」よりもこちらの方が高さがあるように感じます。同じようにドローンでレーザー測定したら60mは超えているのではないですかねえ。勿体ぶってしまって申し訳ありませんが、このヒューマンスケール写真2枚で実物の異常なまでの巨大さがお分かりいただけたのではないかなと。いかがでしょうか。


「杉の大杉」。いつかこの目でと願い続けてきた巨樹ですが、本当にもう想像を遥かに上回るほど素晴らしいものでした。実際のところあまりにも興奮しすぎてとっ散らかすようにバシャバシャと写真を撮りまくってしまい、落ち着いて巨樹と向き合えたかと言われるとあまり満足できてないんですよね。また会いに行きたい巨樹…少し考えただけでも本当にたくさんの巨樹たちが思い浮かびますが、間違いなく現時点で上位3本に入っています。

それにしても前日の「加茂の大クス」にこの「杉の大杉」。
レジェンドクラスとも言える巨樹がちょっとした日帰り圏内に2本も揃っているわけですから、それだけでももう一度巡礼する理由としては申し分ありません。再訪するのはもう確定しているとして、それまでに撮影の腕を磨いておかないといけませんね…

2019/5/22訪問
国指定特別天然記念物・新日本名木100選
「杉の大杉」
・北の大杉
樹齢 伝承3,000年
樹高 50m
幹周り 11.4m

・南の大杉
樹齢 伝承3,000年
樹高 57m
幹周り 15.6m

高知県長岡郡大豊町杉794

コメント:4

RYO-JI 19-12-28 (Sat) 22:03

思い返せばなんと贅沢な旅だったんでしょうねぇ。
特天を連続で見るだなんてちょっと異常事態でした。
杉の大杉は憧れが凄すぎて、しかも実際目にしたこの存在感で圧倒されまくりでした。
冷静さなんか微塵もなく、ただただバカみたいにシャッターを切るだけの自分。
何年写真趣味やってんだ!と自身を罵りたくなるような表現力のない写真を量産していましたもの(笑)。
でもやっぱりこの偉大な杉をたった一度の訪問で満足に切り取ろうという方に無理があるんじゃないかと思います。
それこそ毎日のように通いつめ、数年後にようやく満足できる一枚が撮れる・・・それくらいのアプローチがいるような気がしますね。

19-12-29 (Sun) 12:51

でかい。でかすぎますね。
たとえ樹齢や歴史などの後ろ盾が何もなくとも、この大きさだけで特天認定に何の異論も出ない……しばらく経って改めて写真で見ても、ほんとにとんでもない。
これが命を宿して今も生きている。樹木がこの規模に至るまでにどれくらいの時間と幸運が必要なのかと考えると、神話に結び付けない方がおかしいようにも思えてきます。この大杉が生きてきた年月すなわちそれが神話なのだ。そう言ってしまえるでしょう。

to-fuさんが写真的な意味でこの杉の大きさを表現するのに成功したのでは? と思いまして、自分が撮ったものももう一度見ましたが、やっぱりものすごいデカさでした。笑
どうにも太刀打ち出来ないということは、カメラを手に前に立った瞬間にもう明らか。超広角レンズ欲しい! とも苦し紛れに思いましたが、「杉の大杉」「賀茂の大クス」はそんな小細工ではどうしようもないでしょう。それも現地ですぐに感じたことです。

巨樹というものは、やはり一種の奇跡なのだ。と、それを極めてわかり易い形で見せてくれるのがまさに特天であるとわかりました。
この圧倒的なヒューマンスケールの一枚を見ていると、今この瞬間もすごく胸が高鳴ってきます。
山登りの人が特定の高峰に何度も登るように、巨樹を撮っている者にとって再訪せずにはいられない偉大な存在。
そう認識すると同時に、まだ見ぬ特天の巨樹へも是非足を運びたいと思いました。

to-fu 19-12-29 (Sun) 20:06

> RYO-JIさん
まさに特天に外れ無し、でしたね。
もう本当に頭の中が真っ白になってしまって、向かい合った瞬間に撮影を諦めてしまうほどでした。
陳腐な言い回しですがまさに人智を超えた存在。あれをファインダーに収めようなんて考え自体そもそもおこがましいのかも
しれませんね。今後も一生かけて撮り続け、せめて死ぬまでに一枚くらいは自分でも満足できるくらいの写真が撮れれば
いいなと思います。いやー、本当に毎日通い詰めたいですよね。あの二本の特天のためだけに引っ越したくなるくらいですよ 笑

to-fu 19-12-29 (Sun) 20:28

> 狛さん
由来や伝承の類もそれはそれで興味深く楽しませてもらってますが、このクラスの巨樹になるともうそんなもの無くても
存在自体がストーリーとして成立してますよね。圧倒的なサイズ、幾度も刻み込まれたであろう古傷。本当にそれらを眺めている
だけで、まるで何かの神話を紐解いているような気分になってきます。

謙遜とかそんなもの抜きに、この巨樹を撮った写真は全く気に入ってませんね 笑
本音を言うと表に出すのも恥ずかしいし今すぐにでも再撮影に行きたいくらいです。
でも、だからこそ立ち向かい甲斐があるというものです。次こそはもう少しやってやるぞと。
カメラやレンズという武器も充分に揃えて向かい合いたいところですが、仰るように結局突き詰めていくと人間と巨樹、
一対一の生身の勝負なわけで、装備さえ揃っていれば何とかなるというものでもない。いやホント最高の趣味ですね…

特天巨樹の凄さを知ってしまうと、巨樹以外の特天指定物にも俄然興味が湧いてきます。
今までただ何となく見ていた「凄いと言われているもの」でも今ならもう少し違った見方ができるのではないかなと。
世界は本当に広いし、まだまだ知らない凄いモノがたくさんある。ようやく人生を半分終えようという歳になって、
落ち着くどころか新しい楽しみが続々と見つかるのですから本当に困ったものですよ。ええ、有難いことです。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=11991
Listed below are links to weblogs that reference
高知県長岡郡大豊町 杉の大杉 from with photograph

Home > SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G | スギ | 巨木たち(地域別) | 巨木たち(樹種別) | 高知県 > 高知県長岡郡大豊町 杉の大杉

CATEGORIES

Return to page top