ホーム > タグ > OM SYSTEM OM-1

OM SYSTEM OM-1

Komura 135mm F3.5 (L39)を分解清掃してみた


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

捨て値で売られているジャンクレンズを分解清掃して使ってみるという暇人の極みみたいなことをして一日を潰しておりました。
薄曇りが残ってしまったけど盛大に曇っていた購入時の状態を思えば随分きれいになったのではないかと。

特殊な工具不要、腕力だけで分解できましたが前玉のレンズ群だけは最後まで仕組みがよく分からず。
前玉後部を取り外すのに鏡胴を1時間くらいグリグリ回し続けたのだけど、あれはどう考えても何かが間違っていたように思う。
組み立て時にも一時間以上グリグリ…鏡胴の金属部分がスレてレンズに金色の粉が付着してしまったがギブアップ。
もう一度同じ工程をこなす気になれません。まあ来世こそは。

せっかくなので試し撮りを。


LEICA M10 / Sankyo Kohki Komura 135mm F3.5 (L39)

おお、これはわりとイケているのではありませんか?
ボケが汚い?そこはまあ元々安価なレンズの上に骨董品なのでこんなものでしょう。


逆光にはあまり強くない。
ただまあ古いレンズなので除去しきれなかったクモリの影響なのか元々の光学性能なのか判断できません。
描写の芯はしっかり残っているので、これはこれで表現の一つとしては有りなのではないかなあ。
個人的にこのフレアの出方は結構好みです。え?ボケが汚い?しつこいですね、アナタも。

こんなことに半日も費やして一体自分は何をやってるんだ?という気がしなくもありませんが、試行錯誤が楽しかったのでヨシ!

FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WRを購入


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

キットレンズの35-70mmは軽くて良く写る素晴らしいレンズです。
が、フルサイズ換算28-55mmでは巨樹撮影レンズとして望遠側はともかく広角側が致命的に足りないのです。
出来ることならあと4mm、いや贅沢は言わない。2mmいやせめてあと1mmでも広ければ…という場面が非常に多く。

そこでこのGF 32-64mmを購入してみました。フルサイズ換算25-51mm。やや望遠側が犠牲になりますが、広角側3mmの違いは果てしなく大きい。
はっきり言って「重い、デカい、寄れない、あまつさえ値段が高すぎる」という四重苦のようなレンズですが背に腹は代えられないのです。

あ、ちなみに万年金欠のワタクシですから中古品での購入です。
まあ懐事情を抜きにしても新品と中古品の価格差が大きすぎる。
わりと綺麗な中古品でも新品の約半額ということで、今回は流石に中古品以外の選択肢がありませんでした。 全文を読む

Diary


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

美山河鹿荘からかやぶきの里まで散策路をぶらぶら撮り歩き。
最近のスナップカメラはGFXとX-H2のフジフイルム兄弟ばかりだったけど、やはりLEICA M10での撮影は楽しいのだった。


幹周5.1mのトチノキ。もちろん新緑の時期にはまだ早いのですが。
枝先には既にカラメルシロップでコーティングされたかのようにツヤツヤな新芽が育ち始めていた。
寒い山の中で育つことが多いトチノキは、べとべとした樹脂で新芽を覆って冬の寒さから身を守るのだそう。

そういえば過去何十回も訪れていながらこのトチノキを記事として掲載できていないので、今年こそは撮影して記事にまとめてしまいたい。


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

少し育ちすぎてしまった感のあるフキノトウ。
探し回るとまだつぼみのもの、開ききっていないものも見つかったので今晩の天ぷら用に少しだけ頂戴する。
流石にかやぶきの里内は全滅ですね。近所のおばちゃんと観光客に根こそぎ採られたのか影も形もありませんでした。

道の駅 美山ふれあい広場でまつだファームの燻製ベーコンと豚タンの燻製ブロックを購入して帰路へ。
まつだファームのベーコンは液体に漬けて香り付けしただけのバッタモンとは違う本物の燻製ベーコンでとても美味しい。
それも豚肉を買ってきてソミュール液から仕込んで自宅で燻製して…というあの手間を考えたら恐ろしく安いと思う。利益が出ているのか謎。
今晩はフキノトウの天ぷらと日本酒、明日は燻製ベーコンとワイン。この時期の美山は最高すぎる。

Diary


LEICA M10 / Leitz Summarit 50mm F1.5 “山崎ズマリット”

先月後半色々あってバタバタしていたらさっさと春が訪れてしまい困惑している。
ふきのとうの天ぷらを食べたかったけど、もう微妙に時期が過ぎてしまったかもしれないなあ。
四季の変化を意識することを大切にしたいのです。主に食の方面で。


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS / 1.4x Teleconverter MC-14

野鳥撮影機材とも少しの間お別れかな。
ここ数日は野鳥を探すよりもナズナやタンポポなど小さな春を探す方が楽しい。
これでケヤキやカツラに新芽でも芽吹き始めたら、もう野鳥どころではなくなるなこれ。

山崎光学写真レンズ研究所で山崎ズマリットとして生まれ変わる


OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

昨年10月に購入したLEITZ SUMMARIT 50mm F1.5。前玉拭きキズあり、中玉に薄クモリありで6万円ほどの個体でした。
ええ、新宿の山崎光学さんで所謂”山崎ズマリット”として生まれ変わらせるために購入した傷物の中古品。
購入時の条件は「外装きれい、ヘリコイドや絞りリングの動き良好、カビ無しの極力安いもの」でございました。
山崎さんはあくまでレンズの研磨、コーティング屋さんなので、オーバーホール的な調整となると専門外なのでは?という判断です。

山崎磨きを依頼してから4か月の時を経て昨日ズマリットが帰ってまいりました。
約4か月、費用は34000円。レンズの元値と合わせると9.5万円ほど。
美品ズマリットの中古相場は13~15万円ほどなので、山崎光学の再コートレンズがそれ以下の値段で手に入ったと思えば上々ではないでしょうか。

受け取っての第一声は「美しい!」
ええ、これはお願いした甲斐がありましたよ… 全文を読む

Home > タグ > OM SYSTEM OM-1

CATEGORIES

Return to page top