ホーム > タグ > 香川
香川
香川の記憶
- 2022-05-23 (Mon)
- PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited | ぶらり一人旅
PENTAX K-1 / PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
今回の旅にはカメラ3台とレンズ合計6本を積んで行きましたが結局ほとんどGFX50S IIと35-70mmズームだけで事足りてしまいました。実際のところこのFA77mmリミテッドが多少役に立ったくらいで、あとはほとんど無理矢理使っただけな気もします。35-70mmが優秀過ぎるんだなあ。カメラのセンサーサイズという素養の違いも大きいかもしれませんが。今になってGF 45mmを買う前にまずズームレンズと焦点距離が被らない80mmか110mmを買うべきだったと後悔していたり。本音を漏らすと既に入金済みのOM-1(ただし納期未定)への関心が薄れつつあるので、注文をキャンセルして予算をそちらに回したいのだった。
ここまで日が沈んでしまうと夜の帳が下りるまでほんの一瞬。
ぼけーっと一日の旅路を思い返していました。
それにしても持って来てよかったFA77mmリミテッド。HD版が出て旧smc版の相場が大きく下がっているので、現状かなりお買い得なレンズだと思います。今回私は車旅なのでアレですが、電車やバスの旅でもかばんのポケットにポイっと放り込んでおけるコンパクトさ&湿度を感じるしっとりした描写は旅レンズの中望遠枠として無二の存在なのではないかなあ。たとえ私のようにメイン使いが他社マウントだったとしても、防湿庫にK-1とFAリミテッドレンズ3本を忍ばせておいて決して後悔はしないはず。
香川の記憶
- 2022-05-22 (Sun)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR | ぶらり一人旅
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR
少しずつ日が傾き始めたので、拠点としている少し離れた砂浜から海沿いの道を写真を撮りながらのんびり散歩した。
夕焼けという現象は空気中のチリなどに太陽光線が散乱して…などと理屈では理解していても実際に刻一刻と青空が表情を変えていく様を眺めていると、そのあまりの美しさに心奪われてしまうのです。
銀塩モノクロの暗室プリントにも感じたことですが、現実で起こる化学変化の中にはゼロとイチの羅列で形成されるデジタルデータでは表現しきれない何かが存在すると確信しております。だからこそWeb上に溢れる絶景写真では満足できず、こうして現地を訪れたくなるのではないでしょうかねえ。自然が偉大であることなど語るまでもありませんが、それを美しいと感じ取れる人間の五感というやつもなかなかに優れたシロモノではありませんか。どうだ畜生たちには理解出来まい。
もう無我夢中でシャッターを押しましたねえ。望遠レンズを持って来ていれば…なんて後悔しながら。少しでも望遠に近いレンズを!と、PENTAX K-1とFA77mmリミテッドのセットを取りに車までダッシュで戻りましたっけ。まあ実際撮ってみたらテレ端70mm(35mm換算で56mm)も77mmもほとんど変わらなかったわけですが。戻ってる暇があったら濡れる覚悟で波打ち際まで攻め込む方がずっと効果的だったように思う。おっさんのくせに風呂上がりだから汚れたくない、などと日和ってしまったのが敗因です。お前は少女か。
夕焼け、朝焼けを狙うならα7RIIIとタムロン70-180mmのセットも車に放り込んで来るべきだ。というのが今回の教訓ですね。まあ実際にはフル装備で臨んだ旅にかぎって空がどんより曇っている…というのが容易に想像できるんですけど。
香川の記憶
- 2022-05-21 (Sat)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR | ぶらり一人旅
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR
もう今日は終わりだ、何もしないぞ。という意思表示。
ちなみに普段ビールはあまり飲みませんがサッポロラガー派です。
もう運転しないぞ(出来ないぞ)宣言したのが16時頃。
そこから3時間半強、暗くなって蚊が出始めるまで砂浜でちびちびお酒をやっておりました。
日の入りまでの一連の写真を見返しているだけで涙が出そうになるくらい良い時間だったなあ。
またも四国巨樹めぐり 最終日
- 2022-05-20 (Fri)
- Carl Zeiss Biogon 2.8/28 | ぶらり一人旅
LEICA M10 / Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM
21時就寝、4時半起床。近くのうどん屋が6時オープンだと思い込んでいたため早起きしたのですが、実際には7時オープンだった模様。このうっかりさんめ。6時から宿の温泉が朝風呂で利用可能とのことだったので時間を潰して朝風呂→うどんと洒落込もうか迷うも、外の空気への欲求に耐えきれず5時半前には津田の松原を目指すことに。
津田の松原に来るのは1年ぶり?くらいな気がしますが、立派な松が点在していてなかなか楽しめますな。松の木の量なら敦賀の気比の松原、量より質を取るなら津田の松原といったところか。それにしても私が香川県東部を目指すと毎回薄曇りなのは何故なのか。雨が降るより余程マシ、と言えばそれまでですが。写真を撮ったり小説を読んだりしながら2時間ほど松原をぶらぶらした後に最後の朝うどんを堪能し、もうやり残したことはないと高速に飛び乗って帰路につきました。
しかし明石海峡大橋ルートは神戸のゴミゴミした街並みが見えると一気に気分が萎えてしまう感じがして、どうも好きになれません。家に帰るまでは現実なんてもの見たくないのです。私は断然瀬戸大橋ルート派だなあ。
同じ香川県の瀬戸内海でも東部と西部では随分と雰囲気が違うように感じるのですが、それは単純に東部を通るときはいつも空がどんよりしているだけの話なのかもしれません。快晴の国道11号線引田鳴門間なんてもう絶景の連続なんだろうなあ。(私が通るといつも琵琶湖にしか見えなくてアレなんですが。)
さて、今回の旅もやはり最高でした。また次なる旅を楽しみに、明日から路銀を稼ぐ毎日が始まります。こんな時間のためならいくらでも頑張れますな。今晩は写真でも眺めながらじっくり旅の思い出に浸ろう。
またも四国巨樹めぐり 2日目
- 2022-05-19 (Thu)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR | ぶらり一人旅
FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR
昨日は車中泊スポットにて地物の鯛刺身、鰆のタタキをつまみながら16時頃から19時半まで日の入りをじっくり眺めておりました。なんと贅沢な時間なのだろう。早々に就寝して4時半起床。今朝はコーヒーを飲みながら日の出を眺めて朝夕の楽しみをコンプリート。近くのうどん屋でかけ小、ゲソ天1を食して予定どおり志々島へ。何度行っても志々島の大クスは最高でしかないな。5月後半の平日に遅めのゴールデンウィークを!という私の企みはどうも何の捻りもないアイデアだったようで、今まで見たことのない(と言ってもたかが知れてますが)人出でございました。若い女性が目立った印象。フツーの人たちも意外とクスに興味があるんだなあと驚きました。ゴールデンウィーク期間中なんて観光客が船に乗り切れなくて海上タクシーがフル稼働だったらしいですよ。世俗の喧騒から離れたくて離島を目指してるだろうに本末転倒なのではないかなと…
宮ノ下港に戻りかけ冷や小、かしわ天1、たまご天1を補給していつもの沙弥の浜へ。しかし誰やねんこれ作ったの…瀬戸芸とか直島とか、どうも香川県はアート方面特化で売り出したいみたいですが、何事もやりすぎは良くないと思いますけどねえ。人気の直島なんかも人為的な香りがキツすぎて個人的にはあまり好きではありません。まあ賛否あると思いますが。現在香川県の端っこまで移動して、宿をとってのんびり休憩中。春野菜の天ぷらで琴平の「金陵 特別純米」をちびちびやっております。昨日海沿いを散歩しながら防波堤から砂浜にジャンプしすぎたからか足首をガッツリ捻挫してしまったので、明日はのんびり海でも眺めながら帰路につこうと思います。ええ、実は今朝から足がめちゃくちゃ痛い。
Home > タグ > 香川
-
- ごあいさつ (1)
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary (2)
- TTArtisan 50mm F1.4 ASPH (2)
- 登山の記録 (1)
- 野鳥 (3)
- カメラの話 (108)
- ぶらり一人旅 (102)
- 滝めぐり (4)
- 買ってよかったもの (2)
- 星景写真 (3)
- 寺社仏閣 (8)
- 7Artisans 35mm F5.6 (2)
- 7Artisans 50mm F1.1 (6)
- Canon 50mm F1.8 II (9)
- Canon DEMI EE28 (1)
- Canon EF-M 2/22 (6)
- Canon PowerShot G1X Mark III (38)
- Canon SX710 HS (2)
- Carl Zeiss Biogon 2.8/28 (18)
- Carl Zeiss Biogon T* 35mm F2 ZM (7)
- Carl Zeiss C Biogon T* 35mm F2.8 ZM (19)
- Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/28 (17)
- Carl Zeiss Distagon 2.8/35 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 (8)
- Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF (2)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50 (1)
- Carl Zeiss Planar T* 50mm F2 ZM (15)
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/35 ZA (19)
- CONTAX T3 (19)
- FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR (19)
- FUJIFILM GF 45mm F2.8 R WR (10)
- FUJIFILM X100F (110)
- FUJIFILM X100s (22)
- FUJIFILM X100V (36)
- FUJIFILM X20 (5)
- FUJIFILM X70 (41)
- FUJIFILM XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS (15)
- FUJIFILM XF10 (14)
- FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS (27)
- FUJIFILM XF 16-55mm F2.8 R LM WR (18)
- FUJIFILM XF 18mm F2 R (19)
- FUJIFILM XF 23mm F1.4 R (26)
- FUJIFILM XF 23mm F2 R WR (31)
- FUJIFILM XF 27mm F2.8 (4)
- FUJIFILM XF 35mm F1.4 R (59)
- FUJIFILM XF 35mm F2 R WR (7)
- INDUSTAR 3.5/50 (4)
- LEICA APO-SUMMICRON-M 90mm F2 ASPH. (21)
- LEICA Elmar-M 50mm F2.8 E39 (9)
- LEICA Q (48)
- LEICA SUMMARIT-M 90mm F2.4 (3)
- LEICA Summicron 90mm F2 3rd (21)
- Leitz Elmar 90mm F4 (7)
- Leitz Hektor 135mm F4.5 (14)
- Leitz Summicron 2/35 (1)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st (10)
- Leitz Summicron 50mm F2 1st "山崎ズミクロン" (11)
- Leitz Summicron 50mm F2 2nd (36)
- Life Log (1,194)
- LIGHT LENS LAB V2LC 35mm F2 周八枚 (14)
- LOMO LC-A (11)
- LOMO SMENA 8M LENS (Lマウント改) (1)
- LUMIX G 2.5/14 ASPH. (3)
- LUMIX G 1.7/20 ASPH. (11)
- Mir-1 2.8/37 (2)
- MS-OPTICS SONNETAR 73mm F1.5 (20)
- MS-OPTICS VARIOPRASMA 50mm F1.5 (3)
- Nikon Ai-s 2.8/35 (1)
- Nikon NIKKOR Z 28mm F2.8 Special Edition (8)
- OLYMPUS PEN S (1)
- OLYMPUS TOUGH TG-5 (7)
- Panasonic LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. (20)
- Panasonic LEICA DG SUMMILUX 1.7/15 ASPH. (55)
- Panasonic LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. (1)
- Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 (9)
- PENTAX "01 STANDARD PRIME" SMC 8.5mm F1.9 AL [IF] (15)
- PENTAX “02 STANDARD ZOON” 5-15mm F2.8-4.5 ED AL [IF] (5)
- PENTAX “04 TOY LENS WIDE” 6.3mm F7.1 (1)
- PENTAX Auto-Takumar 1.8/55 (1)
- PENTAX HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SDM WR (26)
- PENTAX HD PENTAX-D FA★50mm F1.4 SDM AW (33)
- PENTAX smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited (4)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited (3)
- PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS (3)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8 (7)
- PENTAX smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR (29)
- PENTAX smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited (29)
- PENTAX smc PENTAX-FA 35mm F2 AL (3)
- PENTAX smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited (23)
- PENTAX smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited (26)
- PENTAX Super-Takumar 135mm F3.5 (1)
- Petri C.C. auto 55mm F1.8 (Mマウント改) (4)
- RICOH GR (24)
- RICOH GR III (52)
- Ricoh GR21 (10)
- Ricoh GR1s (4)
- Ricoh GR1v (18)
- RICOH WG-20 (3)
- SAMYANG AF 28mm F2.8 FE (3)
- SIGMA 10-20mm F4-5.6 (7)
- SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary (14)
- SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art (6)
- SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art (65)
- SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art (37)
- SIGMA 45mm F2.8 DG DN (49)
- SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary (3)
- SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art (9)
- SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art (20)
- SIGMA dp1 Quattro (12)
- SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM (24)
- SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (134)
- SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (5)
- SONY RX1 (16)
- SONY RX100 (11)
- Steinheil München Culminar 135mm F4.5 (L39) (7)
- TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (22)
- TAMRON 35mm F2.8 DiIII OSD (4)
- TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (20)
- TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD (3)
- TAMRON SP AF 17-50/2.8 (9)
- Tokina AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO (1)
- TTArtisan 28mm F5.6 (9)
- TTArtisan 50mm F0.95 ASPH (2)
- TTArtisan 90mm F1.25 (6)
- VILTROX 23mm F1.4 STM (2)
- VILTROX 33mm F1.4 STM (4)
- VILTROX 56mm F1.4 STM (6)
- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM (19)
- Voigtlander HELIAR classic 75mm F1.8 (7)
- Voigtlander Heliar Vintage Line 50mm F3.5 VM (9)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 VM (6)
- Voigtlander NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM (11)
- Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC (14)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC (4)
- Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC (6)
- Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM (14)
- Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM (19)
- 私的巨樹ベスト10 (1)
- 巨木たち(樹種別) (246)
- 巨木たち(地域別) (246)
- 腕時計 (101)
- Bell&Ross BR03-92 ゴールデンヘリテージ (2)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS511 (1)
- SEIKO SRPB49K1 サムライ復刻モデル (3)
- HAMILTON カーキフィールド クォーツ (1)
- SEIKO グランドセイコー SBGX059 (1)
- SEIKO SRPC93K1 サムライ復刻モデル (2)
- CASIO G-SHOCK GMW-B5000D-1JF (2)
- SEIKO SUS復刻モデル SCXP157 (1)
- NETHUNS AQUA STEEL AS304 (1)
- fitbit versa 2 (1)
- Bell&Ross BR123-92 スポーツヘリテージ (2)
- Borealis Sea Storm (1)
- Cartier カリブル ドゥ カルティエ W7100037 (2)
- CASIO F-91W (1)
- CASIO G-SHOCK DW-5600E (2)
- CASIO G-SHOCK GW-M5610-1BJF (1)
- CITIZEN x ROYAL MARINES BN0110-06E (2)
- EPSON SF-810B (4)
- EPSON スマートキャンバス スナフキン (1)
- EVANT Timepieces TROPIC DIVER FUME BLUE (3)
- HMT Vintage Watch (2)
- IWC アクアタイマー2000 オートマティック (2)
- IWC ポルトギーゼ クロノグラフ (3)
- JAEGER-LECOULTRE レベルソ クラシック (1)
- JUNGHANS マックスビル オートマティック (1)
- NETHUNS SCUBAPRO 500 SPS512 (2)
- NEZUMI Studios VOITURE – BLUE (3)
- ORIS ダイバーズ 65 (4)
- ROLEX サブマリーナー ノンデイト Ref.114060 (5)
- SEIKO グランドセイコー SBGE001 (4)
- SEIKO クレドール ノード GCBW989 (2)
- SEIKO フェアウェイ (1)
- SEIKO SARX019 (3)
- SEIKO SARY085 STAR BAR LIMITED EDITION (2)
- SEIKO SBBN017 (5)
- SEIKO SBDC001 (1)
- SEIKO SBDN026 (1)
- SEIKO マリーンマスター SBDX001 (2)
- SEIKO アルピニスト SBEK007 ハイジモデル (2)
- SEIKO x GIUGIARO SCED023 (1)
- SEIKO SKX007KD ブラックボーイ (1)
- SEIKO×PADI SNE435P1 (2)
- SEIKO SRP637K1 (1)
- SEIKO SRP775K1 (1)
- SEIKO SRP777K1 (2)
- SEIKO SRPB53J1 サムライ 復刻モデル (1)
- SHARK セイコーセカンドダイバー レプリカ (1)
- Sinn 556M (2)
- STEINHART Ocean Titanium 500 Premium (1)
- TIMEX ウィークエンダー T2P142 (1)
- TUDOR ヘリテージ ブラックベイ 79220R (4)
- UNDONE URBAN Chronograph Killy (1)
- WatchGecko Geckota K1 L01 (1)
- WatchGecko Geckota K1 V29 (1)
- ZENITH クロノマスター Tオープン ホワイト (1)
- 買おうか悩んでるモノ (1)
- 釣り (178)
- メシログ (9)
- 筆記具 (8)
- 日本酒 (13)
- 自転車 (19)
- 革製品 (8)
- 未分類 (37)