ホーム > タグ > Canon EOS Kiss M2

Canon EOS Kiss M2

LEICA D-LUX7を購入


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM

ミニLEICA QのようなルックスのD-LUX8が欲しくなる。

いや、でもこれほぼD-LUX7(LX100M2)のキャリーオーバーじゃない?
ガワの変化を抜かしたらEVFがOLED化したのとmicroUSB→typeC化したくらい?
流石に6年前のモデルがベースのμ4/3コンデジに27万円はアリエン・ロッベン。

しかしLX100M2は市場にまともな出物が無い。あっても15万円オーバー。これならパナライカ版買うかなあ。

定価20万円のD-LUX7の中古並品ですら20万円するんですが…
これならD-LUX8の新品を買うのが賢者の選択というものでしょう。

………うん。付属品完備、美品のD-LUX7を購入。

ということで新品即納のD-LUX8をポチる直前まで行ったワタクシですが、D-LUX8の重大なネガに気付いてしまいギリギリ踏み留まることができました。
D-LUX8のどこがダメなのか、ですが。 全文を読む

2024年買ってよかったものベスト5


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM

2024年もそろそろおしまい。ということで今年買ったモノを思い返してみる。
家庭用精米機やグリーンパーチなど生活を激変させたモノ(主に食関係)は多々あるのですが、まあ一応カメラ関係に絞って選定しようかと。

それでは今年も男らしく第一位から発表してまいります。
全文を読む

歳末の志々島二人旅 2024


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM

昨日は6:00四国上陸。沙弥の浜を散歩して体に喝を入れたら朝うどんへ。
小皿に肉盛り放題のお店。夏に来たとき一人一皿だと肉多すぎない?な感じになったので、一皿を二人でシェアする。うんまい。

午前中は四国水族館だけで余裕で潰せてしまった。


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

詫間のピカソで買い出しして志々島へ。ムスメも大クスの存在感に圧倒されていた。
これは「山のポーズ」なのだとか。とりあえず私も従って山のポーズをとっておく。
島を散策したりヤギと戯れたり。せっかくの島時間、のんびり過ごしたいところだけど時間が全く足りないという。


そして夜は島の方と宴会を。
島の大根、ここまで牡蠣を食べたのは大昔牡蠣小屋に行って以来かも…というくらいの大量の牡蠣などいただく。
宿に戻って香川県名物骨付鳥を焼いて娘とシェア。一人でバタバタ片付けていたら疲れ果ててしまい20時就寝。
ムスメは22時まで起きていたらしい。私はもう知らん。深夜ドライブから一日よく頑張った。

ということで、ただいま2泊目の徳島市まで来ております。
旅はいいね…来年もよい旅が出来ればいいなと思う。

Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STMを購入


Canon EOS M / Canon EF-M 22mm F2 STM

2024年最後の買い物?
お散歩用に35mm換算で約45mm、軽量コンパクトな標準マクロレンズを購入してみました。

ところで50mm前後の単焦点マクロレンズは各社展開していますが、例外なく器用貧乏なんです。
接写機能を無視して標準レンズとして使うにはフォーカシングの可動域が広すぎてAFのモッサリ感が気になる。
しかしマクロレンズとして本格運用しようと思うと、ワーキングディスタンスがとれず自分の影が写り込みまくって仕方ないという。
何でも撮れる反面、どんな使い方をしてもコレジャナイ感が付きまとう。それが標準マクロレンズというものです。

しかしそこは当時迷走の末、袋小路に至っていたキヤノン様ですよ。
「お前はPENTAXか!」とツッコみたくなる荒業でこの問題を解決してしまいました。王者キヤノンの選択や如何に!? 全文を読む

旅の断片


Canon EOS Kiss M2 / Canon EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM

またもお休みだったネコノシマホステルと喫茶ネコノシマ。
平日早朝を主戦場としていると、この手の施設のお世話になれる可能性はかぎりなくゼロに近い。


一度くらい泊まってみたいけれど、いざ泊まるとなるとやはり縁ある志々島や粟島を選びたくなる罠。
来年は「いりこ」の島、伊吹島にも行ってみたい。そういえば来年は瀬戸芸の年なんだよな…
結局また混雑回避で瀬戸芸不参加の志々島に通ってしまいそうな予感。


Nikon Z f / TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD

本日は関西平野部でも雪が降るという予報だったので、これは仕事してる場合じゃないぞと。
普段より早めにガバっと飛び起きて速攻で美山、京北、敦賀のライブカメラをチェック。
うーん、敦賀は積雪どころか皆無。美山も京北も数センチ積もってるか?程度で、高価なガソリン焚いてまで行くほどではない感じ。
3時前まで労働してほとんど仮眠状態で早起きしたのにこの仕打ちですよ。

阪急豆腐線は今日も山道散歩からの軟禁という平常運行。
クリスマスまでには年内のノルマが完遂しそうだし来週末は予定どおり遠方に脱兎したい。
目の前にニンジンをぶら下げて走れ。

Home > タグ > Canon EOS Kiss M2

CATEGORIES

Return to page top