ホーム > タグ > 徳島

徳島

志々島一人旅


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

さらば志々島。
本当にたくさん歩いたし、本当にたくさんの写真を撮った。
朝日が射す早朝の大クスの美しさや海辺に腰掛けてただ海を眺める時間のあの心地よさは生涯忘れないと思う。
これからしばらくは虫問題的に大クスの前で何時間も過ごすのが難しいので、また涼しくなった頃にお邪魔します。


宮ノ下港に帰還し、うどんを食して徳島県へ。
GoogleMapで見るかぎりでは随分とストイックなグネグネ道に見えた山中にあるコナラの巨樹を訪問。
海からの山。そして加茂の大クスに軽く挨拶。これ以上はどこに行っても蛇足になると判断して鳴門市の宿へ直行しました。
ホテルの駐車場で車載してきた自転車に乗り換えて周辺をぶらぶら、食料を買い集めて連日連夜の一人宴会からの22時就寝。

本日は5時起床。
早朝の鳴門公園から行き交う船をぼけーっと眺めて帰路へ。お昼前には無事帰宅しました。
(高速道路の反対車線で大型トレーラーがガッツリ2車線塞ぐ形で中央分離帯に激突して大渋滞が出来ているのを目撃。今日出発じゃなくてよかった。)
歳をとったからなのか、昔のようにガツガツ点と点を移動しまくる旅に魅力を感じなくなりつつある今日この頃。というか単純にしんどい。
大きな目的地が一つあれば十分。あとはそこでのんびり過ごして、余裕を持って帰ってくる旅がいい。

とにかくまあ最高の旅でした。
こんなに心穏やかな時間を今から味わってしまうと老後の楽しみがなくなってしまうかもしれない。
しばらくは旅の余韻に浸っていたい。

Diary


LEICA M10 / Leitz Elmarit 135mm F2.8

よりによって明日だけ雨マークだった週間予報が曇りのち晴れに変わっていた。
風呂に入って着替えれば済むし雨なら雨でまあいいかと思っていたとはいえ、晴れてくれるに越したことはない。
特に何がしたいわけでもない今回の旅。とにかくふらふら撮り歩いて、のんびり過ごせたらと思う。

徳島県鳴門市 津慈八幡神社のクスノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 32-64mm F4 R LM WR

徳島県の宿に宿泊し、帰りのルート上からほど近いところに巨樹があるということで立ち寄ったクスノキ。
このまま直帰するのももったいないからと期待せず寄ってみたというのが率直な動機ですが、予想に反して良い巨樹でした。

全文を読む

Diary


LEICA M10 / Leitz Elmarit 135mm F2.8

今週中に仕事を片付けるべく引きこもって仕事。
気分転換に巨樹記事でも更新しようか悩むも明日は雨のようなので持ち越すこととする。

日経ビジネスの「ソニー デジカメ戦記」が面白い。
この手の開発秘話はムービーで流されがちだけど、やっぱり私はテキストサイトが好きだ。
相手のペースで進行する動画よりも自分のペースでだらだら読める文章の方がいい。

旅の断片


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

最終日。神社めぐりが好きな友人のために大麻比古神社に立ち寄る。
境内に入っていきなりドンッ!と現れるこのお方は相変わらずインパクト絶大。
友人が境内を散策しているあいだ、一人で川沿いをぼけーっと歩いて疲れを癒していた。


漁村をふらふら撮り歩く。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

またも濃霧な朝なのだった。
絶景ポイントを案内しようと思ったのだけど、この霧では何も見えそうもないので結局スルー。
友人が食べてみたいと言うので徳島ラーメンに付き合って帰路へ。

志々島に泊まる。それだけを目的とした今回の旅。
行き先を欲張らなかったことで、その土地に生きる人々の暮らしに馴染めたのではないか。
今回も素晴らしい旅になり大満足でございました。

さあ来週は志々島一人旅だ。

Home > タグ > 徳島

CATEGORIES

Return to page top