ホーム > タグ > 徳島

徳島

旅の断片


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

コープさんへ食材の買い出し→労働。
殻付き子持ちの石川県産甘エビが手に入ったので、これを楽しみに頑張るだけの一日。

事務作業をしていて気付いたのだけど今の仕事を始めてもう15年が経過していた。まだ10年くらいの気分だったのに。
そら歳も取るし子供たちも大きくなるわ。何はともあれほとんど好きなことばかりやって未だ生きながらえているのは周りの人々のおかげである。
別に周りに迷惑かけてまで長生きしたいとは全く思わない私だけど、あと15年くらいは頑張ってみたい。
(死ぬまで労働、が当たり前な時代になっていそうな気もする。)


とてつもない強風が吹き荒れていた加茂の大クス。
この冬一番寒かったのは間違いなく昨年末の四国だ。
大寒波到来で盛大に雪が積もった先日の美山なんか比較にならない寒さだった。


あまりの寒さにベンチに腰掛けて食べる気になれず、おおくすハウスの陰に縮こまってトランペットの練習をする地元中学生に倣って、祠の陰で二人震えながらどら一を食した。大量に買い込んだはずのどら一も全て食べ尽くされてしまったのでシーズン終了の5月までにはもう一度四国に上陸しておきたい。

淡路島再び


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 110mm F2 R LM WR

昨晩は22:00就寝。4:40目覚める。夏場なら出遅れた!と悔やむところだけど今の時期だと早すぎるくらいなのだった。
朝シャワってあたたかいスープ、コーヒーで胃を温めたら6:00チェックアウト。
いつもの鳴門の浜でぽけーっと日の出を眺めて淡路島へと向かった。


FUJIFILM X100VI

毎度のことながらホテルの朝食タイムを待っていたら日の出が眺められないのです。
ということで朝食ビュッフェをスルーして前回と同じ喫茶店へ。サイフォンコーヒーとホットサンドがとても美味しかったので。
何を撮られてるんですか?と聞かれ、何となく気恥ずかしくて「いや、そ、その、風景とかッス…」と不審者感丸出しになってしまった。


岩屋集落を撮り歩いたら高速に飛び乗って少しだけ遠回り。
正月用のお酒第一号を買うため丹波篠山の狩場一酒造へ。
で、トイレを借りるついでにこちらの巨樹に立ち寄って帰宅。

流石に疲れ果てたので荷物の片付けだけ済ませて午後はぐでーっと。14時を過ぎたらもう外に出たくない。
明日からまたラストスパート頑張りますかね。

徳島県名西郡石井町 天神のイチョウ


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

先日紹介した同町内の「矢神のイチョウ」から目と鼻の先。距離にして約1kmほどでしょうか。
本来であれば併せて眺めるのがよろしいかと思われますが、今このイチョウを訪れるのは…

現地に到着してすぐに感じる違和感。とにかく臭い。
野生動物の残り香をかき集めてじっくり煮詰めたかのような悪臭が漂う。
車を降りて「どうしたもんかな」と思い悩んでいると、目の前の塀の上に立つ巨鳥と目が合った。

うわあ、サギだ… 全文を読む

徳島県名西郡石井町 矢神のイチョウ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

ん…矢神のイチョウ?天神のイチョウじゃなかったっけ。ということで、何となく勘違いしたままやって来たイチョウの巨樹。
私が自宅で検索して立地を確認したのがここから僅か1kmほどのところに立つ「天神のイチョウ」。
そしてこちら当日検索してムムッ!先日調べた立派なイチョウ巨樹!(こんな形だったっけ?)とやって来た「矢神のイチョウ」なのでした。

まさか同じエリアに同等サイズのイチョウ巨樹(それも名前まで似てる)が2本も存在するとは露知らず。
後日もう一方の天神のイチョウも訪問したので近日中に記事にしますが、まあ結果的にこちらを訪問する形になって大正解でした。
※天神のイチョウは色んな意味で壮絶すぎて巨樹を眺めるどころの状況ではなかった。刮目して待て! 全文を読む

Diary


LEICA M10 / MS-OPTICS SONNETAR 73mm F1.5

Web徘徊していたらこんなものが。

リコー「PENTAX K-1 Mark III」のスペックに関する噂

4,000ユーロ…今の為替だと60万円強で欧州の付加価値税分(約20%)値引きされて定価498,000円、実売40万円強、というところでしょうか。
少し前まで応援のために購入するつもりでしたが、別に動きモノや動画を撮るわけじゃないしK-1 IIで必要十分じゃない?と思い始めています。

私はディスコンのタイミングでK-1から新品のK-1 IIに買い替えて、恐らくそれが最後の一眼レフになるかなあ。
今後出てくる新製品がより高額になるのは仕方ないとして、使いもしない機能に多額の投資をするのは馬鹿げてると思うの。
心豊かに生きるためには足るを知るって本当に大事。


今4,000ユーロ出すなら私はPixii Maxが欲しい。
フルサイズセンサー搭載、液晶モニターなしのレンジファインダーデジタル。ライカのM-D的なやつ。

欲しいけどライカ以上に不安なアフターサポートが…内蔵ストレージが死ぬ頃には会社も飛んでそうで怖い。

Home > タグ > 徳島

CATEGORIES

Return to page top