Home > 巨木たち(地域別) > 香川県

香川県 Archive

香川県さぬき市 富田神社の大楠


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

いつもどおり朝早く起床し、独身時代何度も飲み…いえ、撮り歩いた懐かしい高松市街を車で抜けて国道11号線を東へ。津田の松原の交差点から内陸側へ少し入った先にある富田(とみだ)神社。こちらに大きなクスノキがあるという情報はチェック済みでしたが、四国を横断する場合はどうしてもあの「加茂の大クス」を擁する吉野川ルートを選択してしまうもので、なかなか立ち寄る機会がありませんでした。今回は瀬戸内海を眺めながらのんびりドライブすることが目的だったため、この機に「富田神社の大楠」を拝見しようと思い立ったのです。 全文を読む

【再訪】香川県三豊市 志々島の大楠


LEICA Q

ここ数ヶ月は月に一度か二度の遠出を楽しみに残りの日を完全に捨てて引きこもり、な生活を続けております。こちらは去る6月末日に再訪した巨樹。昨年からろくに巨樹めぐりが出来ない日々が続いていますが、そんな殺伐とした暮らしの中で(そんな暮らしの中だからこそ?)昨年訪問して特に印象に残っているのがこの途方も無いクスの大物「志々島の大楠」なのでした。この時期は定期的に訪れる睡眠障害に悩まされて神経がすり減った状態だったため、とにかくあの偉大な巨樹の麓でのんびり心身を休めたい…ただそれだけを目的に、香川県三豊市を目指します。 全文を読む

香川県三豊市 財田駅前のタブノキ


LEICA M10 / Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 ZM

香川県の善通寺市を南下して徳島県三好市を目指す。そのちょうど中程の山中にタブノキの巨樹があるというではありませんか。前回巨樹を撮影してから数ヶ月が経過してしまいましたが、果たしてまともに撮影できるものか…今回はいつもの一眼機+ズームレンズではなく、MFのレンジファインダー機でスローに撮影することに。もちろん一眼機も持参していたんですけどね。なんとなく無我夢中にガシガシ撮りたい気分でもなく、今回はもっとのんびり巨樹と向き合いたかったのです。うーん、前日歩きまくったので疲れていたのかもしれませんねえ 笑 全文を読む

香川県仲多度郡まんのう町 杉王神社のスギ


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

「天川神社の三本杉」を離れ、国道438号線を徳島県方面へと進む。道の駅ことなみエピアみかどを過ぎた先のトンネル手前から脇道に逸れて県道154号線へ。その先に待つのは香川県最大のスギの巨樹「杉王神社のスギ」。お世辞にもスギの巨樹大国とは言えない香川県ですが、この地域最大を誇る一本杉はどのようなものなのか。期待が高まります。 全文を読む

香川県仲多度郡まんのう町 天川神社の三本杉


SONY α7RIII / SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

早朝7時、丸亀市を出発して国道438号線を徳島県方面へ。長閑な田園風景が広がるその国道沿いに天川神社が鎮座しています。いきなり苦言を呈する形になってしまい恐縮ですが、大きく国指定天然記念物「樹齢700年の一本杉」と書かれたそれが何を指しているのかは最後まで分かりませんでした。すぐ隣の注連縄が巻かれた一本杉のことでしょうか。だとすると700年というのはいささか盛り過ぎなのではないかと…最も見応えのある「天川神社の三本杉」は神社の境内ではなく写真左奥、国道沿いの中央分離帯的なスペースにそびえているそうで。早速写真手前の駐車場に車を停め、身支度をしてまずは拝殿へと向かいます。 全文を読む

ホーム > 巨木たち(地域別) > 香川県

CATEGORIES

Return to page top