ホーム > タグ >

香川県木田郡三木町 熊野神社の二本杉


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

香川徳島間を移動する際は「加茂の大クス」を眺めて吉野川沿いを走るか、或いはさぬき浜街道を抜けてそのまま海岸線をひた走るか。
県境にほど近い山中ということで、今までなかなか立ち寄る機会がなかったその立地。
今回どうしても新規巨樹を眺めたい!という欲求を抑えきれず、こちらの巨杉を目指してみることにしました。 全文を読む

兵庫県洲本市 鳥飼八幡宮のホルトノキ


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

せっかく淡路島に行くのなら島の巨樹も目的地に加えられないか。そう考えるのは至極当然のこと。
しかし私は既に何度もリスト上で淡路島の巨樹をチェックしており、淡路島が巨樹不毛地帯であることを知っていたのです。

「淡路島かあ…」

立派なクスノキを眺めたければ徳島県まで突っ走ればいいし、何なら比較的身近な大阪府にだってクスノキの大物は点在している。
ならば、ここしかあるまい!と白羽の矢を立てたのがこちらのホルトノキでした。
どことなく異国情緒溢れるホルトノキ。どうせ遠出して眺めるなら身近なところでは見られない樹種がいい。 全文を読む

愛媛県四国中央市 村山神社のホルトノキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 20-35mm F4 R WR

香川県の三豊で高屋神社「天空の鳥居」に登り、ヘロヘロになった足で向かったのがこちらのホルトノキの巨樹。
私、ホルトノキの巨樹というと和歌山県で見た「佐野のホルトノキ」しか経験がなく…
そのあまりにもあんまりな立ち姿がとても好印象とは言えなかったもので、今回楽しみにしていたのです。 全文を読む

石川県白山市 白山比咩神社老杉と大ケヤキ


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

富山県で狛さん、RYO-JIさんにしばしの別れを告げて一人で向かったのがこちら。石川県白山市の白山比咩(しらやまひめ)神社。
日本三霊山の一つ白山の麓に鎮座する神社で、平安時代には白山登頂のための馬場(「ばんば」と読みます。禅定道の起点とされる場所)が加賀、越前、美濃の三か所に設けられましたが、白山比咩神社は加賀の馬場ということになります。数年前に越前の「平泉寺白山神社」と美濃の「長滝白山神社」を参拝していたため、いわゆる白山三馬場を制覇しようというのが今回の目的でした。

それも参道に巨樹があるということですからせっかくの巨樹旅の機会に立ち寄らないわけにはいきません。 全文を読む

徳島県名西郡石井町 天神のイチョウ


Nikon Z f / Nikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S

先日紹介した同町内の「矢神のイチョウ」から目と鼻の先。距離にして約1kmほどでしょうか。
本来であれば併せて眺めるのがよろしいかと思われますが、今このイチョウを訪れるのは…

現地に到着してすぐに感じる違和感。とにかく臭い。
野生動物の残り香をかき集めてじっくり煮詰めたかのような悪臭が漂う。
車を降りて「どうしたもんかな」と思い悩んでいると、目の前の塀の上に立つ巨鳥と目が合った。

うわあ、サギだ… 全文を読む

Home > タグ >

CATEGORIES

Return to page top