ホーム > タグ > ASTIA

ASTIA

ウッディ京北→片波川源流域 伏条台杉群


FUJIFILM X100F / Film Simulation ASTIA / Grain Effect Weak

まずは道の駅で腹ごしらえ。ここの鯛丼がやたらと美味い。
桜湯って初めて飲んだけど美味いっすね。口に含んだときにふわっと香る桜の香りがたまらんです。ただこの鯛丼に限っては山椒の香りとぶつかってしまうので、ややミスマッチかなと感じました。季節感あるし彩り的にも良い感じなんですけどねー。


100円の原木椎茸をGET。
網で炙って岩塩で。原木椎茸にかぶりついたときのシイタケ汁の美味さは異常。


荒れたオフロードが舗装されてる…


去年はやべー道だったところが舗装されていたので簡単に到着してしまった。


日差しが心地良い。
山歩きは今くらいの時期が一番気持ち良いですね。


いっぱい撮りましたぞ。
X-Pro2で撮った巨樹写真はまだ見ておりません。
写真はこのドキドキ感が良いのです。プレビューをOFFにしといた方が、撮るときと見るときで二度楽しめると思うのです。

Diary


FUJIFILM X100F / Film Simulation ASTIA / Grain Effect Weak


 


祇園客先→烏丸御池のとり安で唐揚げ丼→やたいやで生2、ホタルイカ沖漬け→帰宅。

福井県小浜市東小浜 若狭姫神社の千年杉


FUJIFILM X-T20 / XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS / Film Simulation ASTIA / Grain Effect weak

小浜散策の拠点にしているフィッシャーマンズワーフから車で約10分。
東小浜駅近くに位置する若狭姫神社の千年杉へ。
若狭姫神社は安産・子育ての神様が奉られているということです。

偶然なのか向かいに小学校があり、僕が訪れた時間がちょうど昼休みだったようで棒を持った少年が走り回っていました。
あぁ、子育ての神様って感じだなあと何となくほほえましい気持ちになります。


本殿の横に立派な杉が。


屈強で厳格な杉をイメージしてやってきたわけですが、実物を見た印象としては健康でまだまだ若い。そんな杉でした。正直なところ直前に訪れた小浜神社の九本ダモが放つ強烈なオーラが脳裏に焼き付いていたため、大きさのわりには感じるものが無かったと言いますか…結局人と人との関係と一緒で相性なのだと思います。いや、あの大往生を見た後だと何を見てもダメだっただろうな。ここはもう一度再訪すべきか。


来るまで樹齢1,000年かあ、すげえなあ…と思ってたら通称千年杉であって樹齢千年ではなかったというオチ。
いえ、冷静に考えたら樹齢500年って凄いですよね。信長とか秀吉の時代ですよ?


これだけの樹高があると落雷で幹が欠損してしまっていることが多いですが、周囲もそれなりの高さのある森林なので落雷を免れたのかもしれません。本当に気持ちのいいくらい元気に育っています。


千年杉周辺の森林は県の天然記念物に指定されています。


惜しむらくは本殿の敷地内に生えているので根元を観察できないことですね。
根っこなんかも見てみたかったし、何より樹皮に触れてみたかった。

こうして撮影している間にも地元の方が続々と参拝に訪れていました。
敷地も広々していて印象の良い神社です。
もう一度出直さないとなあ。

若狭姫神社の千年杉
樹齢 約500年
樹高 約30m
幹周り 約6m

福井県小浜市 小浜神社の九本ダモ(枯死後)


FUJIFILM X100F / Film Simulation PROVIA / Grain Effect Weak

なにこの春爛漫。
つい数日前は気温一桁だったのに。


先日定休日で食べそびれた、こだま食堂のソースかつ丼を食べに小浜再訪。
今度はしっかり調べてきましたよと。オープン時間の少し前に到着。


これだよ、これ。相変わらずおっさんの胃を潰しに来てやがるぜえ。
敦賀のヨーロッパ軒よりも脂感がややライトで、揚げ具合もこちらの方がサクサクしてて好み。
しかしこれでまた2、3年は来なくていいわ。何とか完食。

食後の運動がてら、小浜神社の九本ダモを見に行くことにします。


↑ここからの写真は全て
FUJIFILM X-T20 / XC 16-50mm F3.5-5.6 OIS / Film Simulation ASTIA / Grain Effect weak

小浜神社。小浜フィッシャーマンズワーフから約2km?寄り道しながらふらふら撮り歩いて30分くらいで到着。


小浜神社はかつて小浜城の本丸があった場所に建てられています。
今でも石垣が残っており、巨樹抜きに閑静で雰囲気の良い神社です。


元・国の天然記念物、小浜神社の九本ダモ。
はっきり言って舐めてました。枯死した木だろ、と。しかしこれがまあ凄い迫力。周囲に柵があり近付くことが出来なかったのでスケールをお伝えするのが難しいですが、有無も言わさぬ胆力があるといいますか、人間に例えると体格のがっしりした元柔道家の老人…といった佇まいです。


ウィキペディア参照。昔の姿がご覧いただけます。
かつては9本の支幹が株立ちになっていたそうで、さぞかし壮観だったことでしょう。残念ながら2004年に全ての支幹が崩れ落ちてしまい国の天然記念物を解除されてしまいました。今現在でも充分なオーラを放っており、実物を見てきた者としては「いや、これ充分凄いよ。天然記念物のままでいいでしょ。」なんて思わされます。


既に幹は朽ち、新たな生命の苗床となっています。


幹はもう土壁みたい。
触れてみたい。


内部は完全に空洞と化していますが、目線より高い位置で幹が折れているので見えないのです。カメラを限界まで持ち上げて撮ってみたけど、これが限界。ああ覗いてみたい。スカートの奥が見えそうで見えないあの感じ(いや違う)。RYO-JIさんじゃないですが、ドローンだったら撮影出来るんだろうな…いや、脚立でもあれば。とかそんな事を考えていました。


もう天然記念物じゃない。昔は設置されていたであろう案内板も撤去されて存在しない。それでもアンタ、凄い木だよ。個人的に好きな1本。もちろん健康だった姿を見てみたかったけど、不思議と残念…無念…とは思わない。

小浜神社の九本ダモ
(既に枯死、2004年国の天然記念物解除)
樹齢 約400〜500年
樹高 目測約3〜3.5m
幹周り 9.4m

Diary


FUJIFILM X-T20 / XF 35mm F2 R WR / Film Simulation ASTIA / Grain Effect weak

XF 14mm F2.8とXF 16mm F1.4を触ってきました。
とりあえず16mmは無いっすわ。自分的には論外なサイズと重さ。14mmも微妙。巨樹専用と考えるとギリギリ有りかなあ…という感じ。
大前提として馬鹿でかい巨大なレンズをぶら下げるくらいならもう一眼レフで良くね?と思うわけです。
自分がミラーレス機のレンズに求めているのは気軽に持ち出せる軽快さとそこそこの写りだけなんですよ。
色々触らせてもらって一番シックリ来たのが最近出たプラ製の廉価ズームレンズ(15-45mm?)だったという。
良く写るし軽い。素晴らしい!買うかも。


不老泉 奥琵琶湖 原酒 にごり生原酒と、敦賀の平和堂で買ってきたふぐの卵巣の糠漬け。
ふぐの卵巣の糠漬けは初めて食しましたが、何コレめちゃくちゃ美味いじゃないか。
カラスミより強烈にしょっぱいんだけど、旨味も風味もさらに濃縮された感じ。
これをすこーしずつチビチビつまみながら日本酒をやると止まらなくなります。
アテ以外だとペペロンチーノに振りかけたりお茶漬けに添えたりしても最高かと。

ふぐの卵巣ってイメージどおり毒的に色々とヤバいそうで、この糠漬けは石川県の限られた地域でしか生産が認められていないそうな。
酒飲みの方が北陸へ行ったらマストバイですぞ。平和堂のスーパーで1本(これで10〜12分の1くらい)600円くらいでした。安すぎでしょ。

Home > タグ > ASTIA

CATEGORIES

Return to page top