ホーム > タグ > 福井

福井

旅の断片


PENTAX 645Z / PENTAX smc PENTAX-D FA645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW

雪山歩き。10年くらい前に買ったノースフェイスのヌプシ ブーティが大活躍だった。
20~30cmくらいの積雪ならブーツの口をぎゅっと締めてしまえば一日歩き回っても全く濡れることなく撮り歩ける。
ヘタってきたらもう少し本格的なものに買い替えるつもりだったけど、私の用途だとこれくらいで十分なのかもしれない。


静寂に包まれた雪山を一人ざっくざっくと歩き回って645Zをじっくり構え、バッシャコン!と爆音を鳴らしながら撮影する。
これがもう昇天するくらい気持ちいいのだった。なんなんだこの大量破壊兵器は。
全く、高まるフルサイズ需要を承知しながら(K-1発売前)こんなカメラを開発したPENTAXは良くも悪くもイカれてやがるなと。最高です。

旅の断片


FUJIFILM X100VI

雪の日の静けさが好きだ。
車も人もとにかく少ない。それだけで街歩きが楽しくなる。


今季もう一度くらい雪景色を眺めに行きたい。
近場の美山か、南越前町あたりまで走ってみるか。

雪の敦賀旅 2025


OLYMPUS PEN-F / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

23:00就寝、6:30起床。朝シャワーのちカップスープとコーヒー。
そういえば外はどうなってるんだろうとカーテンを開けるとこんな感じだったので急いで身支度を済ませて雪掻きを。
うおおおおお、吹雪すぎて雪掻きした瞬間からまた積もり始めるこの無限地獄ッ。朝からいい運動になりました。


消雪パイプが設置されている幹線道路まで出てしまえば何とでもなるけれど、とにかく出るまでが一苦労だった。道が見えぬ。
私が出発する直前に北陸道通行止解除の速報→帰宅するととっくに事故で通行止になっていて苦笑い。
各地で事故が多発してますけどみんな飛ばしすぎなんですよ…スリップしても低速で走っていれば最悪車が凹む程度で済むわけで。ねえ。


ここまで来ればもう安心、ということでマキノをぶらぶら散歩して帰宅。
今晩さらに降り積もるらしいので山間部の集落が孤立してしまわないか心配ですね。
昨日の時点で今庄(敦賀のちょっと先)なんか積雪2メートルを超えていたみたいなので。

猪肉、イカ、雪景色を満喫したのでもう冬も終わってくれていいかな…そろそろ新緑を。

雪の敦賀旅 2025


FUJIFILM X100VI

湖西道路→161号線ルートは国境(くにざかい)の峠が通行止になりがちなため安全策をとって朽木→若狭町→美浜ルートより無事敦賀入り。
ニッポンの除雪戦闘力の高さに感謝。若狭町あたりまでほとんど積雪皆無で驚いた。

久々のソースカツ丼が美味すぎて死ぬ…新幹線が開通して以来敦賀を避けていたもので。


PENTAX 645Z / PENTAX smc PENTAX-D FA645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW

敦賀の積雪量は、まあ30cm前後でしょうか。
地元の方は「特に困るほどでもない」とのこと。
余所者の私から見ても毎年1、2回はこれくらい積もっている気がするので、そんなもんかなと。


行けるやろ!と雪をずぼずぼ踏み抜いて天筒山の頂上まで。ムッチャしんどかった…
疲れるのは当然登りなのだけど下山が本当に恐ろしくて。階段が完全に埋没しているので何度も踏み外して転びそうになった。
だが楽しすぎる。いい汗かきましたわ。

で、ただいま宿で地物のスルメイカのお刺身で九頭龍 逸品を。
福井のイカ刺し、美山の猪肉を食したら私の冬はもうコンプリートなのです。
今年も無事任務を完遂。これでもう悔いはない。冬の北陸は最高だな。

Diary


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 35-70mm F4.5-5.6 WR

夏が終わらん。ああ、旅の日程も暑そうだとウンザリしていたところで、たまたま覗いたPENTAXブログを運営する遠野の人がまだまだ夏だとぼやいているのを見かけてしまった。遠野が夏なのに関西に秋なんて訪れるはずもないわな。春はまだかろうじて生存しているような気もするけど秋は完全に死んでしまったなあ。


FUJIFILM GFX50S II / FUJIFILM GF 63mm F2.8 R WR

例のヘラルボニーコラボのアレ、早速転売されまくってますね。全然売れてませんが。
抽選に外れた者からすると実にアホらしいと言いますか、仮に定価より安く売られていたとしてもこいつらから買うのはごめんだという気持ちの方が強い。

数量限定モデルなんてやめたらいいのに。
転売屋が歓喜してメーカーのファンや写真趣味の人はただ不快な気分が残るだけだと思うんだけど。

Home > タグ > 福井

CATEGORIES

Return to page top