- 2025-03-10 (Mon) 16:36
- Canon EF-M 22mm F2 STM | Leitz Summicron 50mm F2 2nd | Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical TYPE 1 | ぶらり一人旅
LEICA M10 / Voigtlander ULTRON Vintage Line 28mm F2 Aspherical TYPE 1
道の駅 温泉の里神山にて、あまりの寒さに耐えかねて6:00覚醒。
フロントガラスがガッチガチに凍りついておった。山間部でなく平野部で寝るべきだったと後悔。
目的の巨樹へと続く林道の入り口に移動してコーヒーを沸かし、おにぎりとカロリメチョコ味を朝食とする。
こんなところまで来てカロリーメイトなんか食べたくないのだけど、非常食用に買ったものが消費期限切れ間近なので入れ替えのため…
早朝の山道を歩き回って対面した巨杉は感動の一言であった。これは早くも今年イチでは?
誇張抜きに泣きそうになってしまった。2時間ほど滞在。雨降りの先週来れなくてよかったとしみじみ。
Canon EOS M / Canon EF-M 22mm F2 STM
そして松坂の妙見杉(神山妙見杉)へ。
これさあ…神山町とか徳島県のサイトで紹介されてるけど辿り着ける人いないでしょ 笑
久々に犬に吠えられまくった&久々に「自分は一体何をやってるんだろう」的冒険を味わった。
妙見杉を眺めた後、このえげつない峠道を越えたら「壇の大クス」に出るんじゃない?ということで峠越え。
普段なら絶対に通りたくない狭路だったけど、なんかもう早朝からひたすら悪路を突っ走っていたので感覚が麻痺していた。
こちら道すがら立ち寄った阿川でおばちゃんと雑談していたら、いただいてしまった八朔。
「一本杉を見に行った」という経験はこの辺りでは勲章に値するのかもしれない。
私は何故かおばちゃんに気に入られることが多い。(たぶん愛想はいい方だと思う)むっちゃ美味しかったです。
LEICA M10 / Leitz Summicron 50mm F2 2nd
数年ぶりに壇の大クスに再会できて巨樹満足度がMAXに達したので徳島市街に移動。
宿の近くで喫茶店を探すも、残念ながら飲み屋とファッション・ヘルスしかないのだった。
タクシーの運ちゃんが出てきたお店が喫茶店っぽかったので「お、発見!」と思って飛び込んだら中華料理屋だった悲しみ 笑
いや、店の外観がマジで喫茶店だったんですよ。絶対一日三人くらいは間違えて入っとるやろ。
そんなこんなでチェックインを済ませて地酒をちびちびやっております。
しかし春が来たなあ。日中はパーカー一枚でも汗ばむくらいの陽気だった。
- Newer: 春の徳島巨樹旅 2025
- Older: Diary
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://withphotograph.com/wp-trackback.php?p=38115
- Listed below are links to weblogs that reference
- 春の徳島巨樹旅 2025 from with photograph